Guide
下記料金は2025年4月1日より適応されます。
利用 日数 |
利用者 月額負担 |
---|---|
週6日 利用 |
41,000円/月 |
週5日 利用 |
37,000円/月 |
週4日 利用 |
35,000円/月 |
個人使用消耗品費 | 700円/月 |
オムツ定額料 |
週6:2,800円/月 週5:2,500円/月 週4:2,200円/月 |
帽子 | 1,000円 |
---|---|
コットシーツ | 3,500円 |
産休明け(生後2ヶ月)のお子様よりお預かりしています。
小規模保育園ならではのあたたかい家庭的な雰囲気でお待ちしております。是非ご利用ください。
余裕型一時預かり保育事業として、在園児の定員に達していない場合に一時預かり保育を行います。
保護者の方の都合等で家庭での保育が困難な時をはじめ通院や外出、また、パパ・ママがリフレッシュしたい時などどうぞご利用ください。
生後2ヶ月~小学校就学前のお子様が利用できます。
詳しくは園までお問い合わせください。
Tel.04-2950-3111
狭山市内・市外の方、どなたでも利用できます。
今現在、対応できかねます。ご了承ください。
集団生活が可能なお子様を受け入れており、園の判断にて利用の可否を決定させていただきます。なお、医療的ケアの必要なお子様の利用はできませんのでご了承ください。
当園を利用するには「就労証明書」または「保育認定証」が必要です。
月初めから勤務開始(入社・復帰)を考えている場合、前月10日~15日ころから慣らし保育の開始をお勧めします。
上記スケジュールは一般的な期間の目安ですので、子どもの状況によっては長くなる場合がありますので、期間に余裕を持たせることが望ましいです。
「子ども・子育て支援新制度」では、教育・保育施設等の利用をする際にお子さんについて、利用のための保育の必要性の認定(支給認定)をして支給認定証を交付します。子どもの年齢と保育の必要性によって、1号認定、2号認定、3号認定の3区分があります。詳しくはお近くの市役所(保育担当部署)にお問合せください。
Copyright© 2017
Sayama Hoikuen Fujimi Co Ltd.
All Rights Reserved.